2014年1月6日月曜日

明けましておめでとうございます(追記あり)

明けましておめでとうございます *\(^o^)/*
あっという間にもう新年6日です。年明けってどうしてこんなに時間が経つのが速いんでしょうか…?
毎年、一年が過ぎるのが加速度的に速くなっていくのを感じますが、年明けって特に速い (^_^;)
何にもしないで食っちゃ寝してるからでしょうかね…
ホント 充実した毎日を送らないと、あっという間に月日はどんどん経ってしまいます。
基本的にぼ〜っとしているのが好きなあおいみみずくですが、今年は例年より10%増しくらいに頑張ろうと思います!


さて、今回の年末から年明けにかけて京都で過ごした、いつもお腹を空かせた熊と あおいみみずくコンビ。大晦日の夜は、近所の「智積院」で除夜の鐘をついたり 知恩院や八坂神社の裏手あたりを練り歩いたりして楽しみましたが、なんと言っても人の多さよ…(; ̄O ̄)
八坂神社では大晦日から新年にかけて、「をけら詣り」という行事が行われています。
神社境内にある「をけら燈籠」に灯された火を「吉兆縄」という竹の繊維で編んだ縄の先に移し 家に持って帰り、神前の灯明や 正月のお雑煮を炊くときの火種として使うと 火災にならず、健康に年を送れる…という、昔からの風習のようです。縄の先についた火が消えない様にという事でしょうか、皆さん 縄をクルクル振り回しながら道路を歩いていらっしゃいました。
これは観光イベントなどではなく、古からの風習なんでしょう。あおいみみずくの感覚だと、それこそ京都中の方々が一斉に八坂神社にいらっしゃる感じで、まあ大変な人出!神社の周りの道路は何台もパトカーが出て、完全に自動車を封鎖。人も迂回。我々はというと…八坂神社に押し寄せる人々に圧倒され、人波を遠目に見ながら すごすご退散いたしました (^_^;) 
いいんだ…除夜の鐘はつけたから…と、おうちに帰って日本酒で乾杯〜 ♡
…こんな感じで、イマイチ迫力不足…とほほ…な二人…いえ、一羽と一頭ではございますが、皆様と今年も楽しく過ごしたく。本年もどうぞよろしくお願い致します*\(^o^)/*


追記
「をけら」というのは、漢方薬にも使われるキク科の植物で、燃やすと強い香りが立つそうです。
その香りによって、邪鬼が退散すると言われているようです。
をけら燈籠には、この をけら と、願い事書いた護摩木が一緒に焚かれています。
二枚目の写真は 祇園にある鯖寿司の名店「いづう」で撮ったものです。
種火で先端が少し焦げた「吉兆縄」がご覧頂けます。

6 件のコメント:

ピョコピョコ さんのコメント...

あおいみみずくさん
新年明けましておめでとうございます(^o^)

昨年は大変お世話になりました

ピョコピョコの実家は
長崎の五島列島で暮れの30日~昨日6日まで遊んでまいりました(^o^)
疲れたとよ~
でも、お魚"いさき"の刺身は格別で
おいしかと~

毎日がご馳走で、一段と又、ブクプクしたけん
会うのが((((;゜Д゜)))怖いです~
今年の抱負
減量だ~

あおいみみずくさん今年もヨロチク♪v(*'-^*)^☆

まきちゃん さんのコメント...

あけましておめでとうございます。

年末の御着物の写真、とても素敵でした。また、赤い実のあるいけばなもお正月らしさがでますね。
うちは主人がお正月に着物を着ていましたが、私は・・・そのうちチャレンジしてみようかと思います!

それでは、今年もよろしくお願い致します。

あおいみみずく さんのコメント...

ピョコピョコさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!
五島列島でのお正月、素敵ですね!いつだったか 雑誌の特集で五島列島の記事を見て以来、自然の中、日本と異国の文化が混じり合ったような、その何とも言えない魅力に惹かれております。もちろん お魚などの食べ物もとっても美味しそうな その島を、いつか訪ねてみたいです。
とりあえず、一段とプクプクしたピョコピョコさんにお会いするのを楽しみにしています(^_-)

あおいみみずく さんのコメント...

まきちゃん、あけましておめでとうございます。
わー!ご主人、お正月はお着物だったんですね ^o^ 素晴らしい!毎年ですか?良いですね〜。これは まきちゃんも是非チャレンジを!
私も今年は せっかく京都で過ごすお正月なので、一日は着物で初詣に行ったのですが、気持ちも改まり、単にお洒落という事以外の何かがあった気がします^_^
また、年末の慌ただしい時期に、あえて時間をとって、色合わせとか考えながら着物の準備をするのも、ひとつ、落ち着く時間として良いかな?と、思いました^o^
今年もよろしくお願いします。

エーデルワイス さんのコメント...

明けましておめでとうございます。
いづうと言いますと鯖姿寿司ですね。
京都は海から遠いせいで、若狭から運ばれた塩鯖を使って、工夫して名物にしてしまう。
さすが京都ですね!!
鯖姿寿司 高いか?!安いか?!食した方それぞれでしょう。
食べたくなりました。

あおいみみずく さんのコメント...

エーデルワイスさん、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
確かに「いづう」の鯖姿寿司はけっこうなお値段ですよね…(^_^;)
私もここぞ!という時には頑張って…なかなか買えないですよね〜
ただ 今年のお正月は 持ち寄りで頂いたので、食す事が出来ました。
「鯖」という青臭いはずの魚なのに、上品!
臭みは全く無く、なんと言うか、一般的な魚であるはずなのに とても高級な味がしました。
ここに値段に見合った「技」があるのでしょうね。
日本ならではの素晴らしい仕事。改めて日本料理が誇らしくなりました!