色々な思いもありますが、やっぱり嬉しいです!
今朝TVをつけると画面いっぱいに笑顔!笑顔!!笑顔のオンパレード!
こちらの気持ちまで明るくなってきました!
以前、このブログのコメント欄に、「普通は、楽しいから笑うのだ と思うけれど、実は笑うから楽しくなるのだと、体の動きに脳がついてくると、人はそんな仕組みに出来ている」と 頂きましたが、少人数ではない、沢山の人がみんなで笑うのを見てても 楽しくなってきちゃいました。
ただ、震災の復興の遅れ、福島原発事故の問題などは、本当に心配です。
特に福島原発の問題は深刻です。
現場で作業にあたっている方々の事を考えると、大変複雑な思いもします。
でも、何としても封じ込めてほしい…祈るような思いです。
今回、オリンピック招致のプレゼンテーションでの総理大臣の言葉、
「状況は、完全にコントロール下にある。」には疑問がありますが、
世界にはっきりと「封じ込め」を約束した事は良かったと思います。
絶対に言葉だけで終わらせないでください!
何としても!本当に何としても 完全なる終息を と、祈ります。
今回のオリンピック招致成功によって、スポーツが得意な子供達は その未来に明確な目標ができて、さらに頑張ることでしょうね。運動が苦手な子供は いろんな国の言葉を覚えて、ボランティア通訳ができると素敵です!歳を重ねた方々は、ウオーキングシューズを買って散歩に繰り出し、身体に良い物を美味しく食べて、元気でオリンピックを観戦できると良いですよね!
そして私は本日、"朝 起きたら、眠くても、機嫌が悪くても、一人でも、無理矢理でも、笑って「おはよう!」と言う"って事に決めました!名付けて、「笑う門には福来たる!五輪招致成功ずーっとあやかり宣言」です!
嬉しい時は更に嬉しさの上積みを狙い、もし大変なことが押し寄せて来ても、笑う事で脳を混乱させる作戦です!
そしてあおいみみずくは本日更に 日本経済に協力すべく、我がワインの大師匠に選んで頂いた 美味しい赤ワインを開けて、美味しいブルーチーズにドライフルーツ、そしてちょっと奮発して、美味しいお肉を買って来て、ますます楽しくなろうかな〜^o^
4 件のコメント:
本当に!
笑う門には福来るですね〜。
私もオリンピックの東京招致、人ごとだったけど、いざ決まってみるとやっぱり嬉しい。
これから、世界からみた日本を強く意識せざるを得ないでしょうし、日本が世界にどう貢献するかを考えて行動できるきっかけになればいいなと思います。
先日の利休のように、日本の文化ひとつとってみても、日本が世界に貢献できることってたくさんあると思いますよねー。
多摩川亭おかみさん!コメントありがとうございました。
本当にその通りですね!例えばこれからは、原発問題をはじめとした日本国内の多くの問題にも、今以上に世界中の目が注がれる事になるでしょうし。
そして私の考えからはすっかり抜け落ちていましたが、確かに、日本が世界に貢献するという視点も重要ですね!
あおいみみずくごときには、大したことはできないのですが、異国から訪れた方に、交通手段を丁寧に教えるとか、迷子になった子の親を必死で捜しまわるとかして、「おもてなしの精神」なら世界に発信できるかもしれません!
ただ、あおいみみずくの悪い癖…迷子の子供が何十年後かにどこぞかの国の指導者になり、あの時の親切な日本のみみずくの事を心のどこかにずっと持っていて、実は物凄い貢献となって…なんて妄想し始めちゃうんです*\(^o^)/*
某国難民、日本に漂着。
みみずく、食べ物と酒を分け与える。
難民喜ぶ。感謝する。感動する。
難民、日本に居ついて某音大入る。
天才難民、1年で頭角表し首席なる。
某音大、過去現在の首席ばかり集め、
サントリーホールでコンクール開く。
天才難民優勝する。みみずく2位つける。
二人ごほうびで欧州演奏旅行に出る。
各国で喝采浴びる。ギャラ入る。
天才難民とみみずく裕福なる。
天才難民、自国に戻され王なる。
みみずくに王妃になれ言う。
みみずく、腹をすかせた熊いるゆえ断る。
王、みみずくの正直さに感動する。
それでは、とみみずくと熊を招き、
王侯貴族として迎える言う。
みみずく、日本の友いると断る。
王また感動し、ベーゼンドルファーを
プレゼントする言う。
みみずく困る。
・・・ああ、キリがないでござるな。
ホ・ホ・ホー!大爆笑*\(^o^)/* ジョヴァンニさん、すごい妄想力!
この世界観を壊さないように、私は下手にお返事を書かない方が良さそうですね!
今日はニヤニヤして眠りにつき、明日はニコニコして起きられそうです!
そして、無理せず 笑顔で「おはよう!」って言えそうです!
コメントを投稿