2014年12月15日月曜日

景信山から相模湖へ

近頃 急に寒くなりましたね〜
衣服でいくらか調節できるので 夏の暑さよりマシ…とは言え、いきなりの気温の低下に このところ すっかり家にこもっております。
こんなに低温になるちょっと前、まだまだ気温も心地よかった11月23日、この秋 せっかく揃えた山ガールの衣装を活用すべく あおいみみずく プチ登山に行って参りました!
今回のコースは山の達人、きのこさんが組んでくださったコース。
まずはJR中央線高尾駅で待ち合わせ、バスで小仏下車。
そこからゆっくり景信山に登り、尾根伝いに小仏峠を経て小仏城山の山頂。
そこから高尾山に抜け下山…
あおいみみずくにしてはかなりのコースなのですが、きのこさん曰く「初心者も大丈夫 ゆったり歩けるコース」だそうです。
大丈夫かなぁ…


まあ、ここでこうして無事にブログを書いていられるという事は、大丈夫だったワケですけど…
すごく楽しかったのですが、かなりへばりました。
小仏の登山口から景信山までは 年配の方々も沢山登ってらして…息を切らせて登っているのはみみずくくらいなもの。そんなに早足で登ったりはしませんでしたが、心肺機能がかなり衰えているのかなぁ…。
山道をすれ違う時は 登る人が優先。下る人は待っているというのがルールだそうで…。
でも、待っていられると 慌てるんですよね。悪いと思い、ヒーヒーしながら早足に。すれ違った方に「大丈夫ですよ。待ってますからゆっくり自分のペースで!」と 声をかけていただいたりしました。
やはり日頃の不摂生が祟りますね…(^^;;
やっとの思いで景信山の頂上に登ったら、そこで待っていたものはきのこ汁♡
景信山のナメタケを使っているのでしょうか?まあ美味だった事!
ご褒美にしては質素ではありますが、家から持って行ったおむすびと共に頂くと あまりにも美味しくて!この感覚は是非もう一度味わいたいものです!


景信山を後にして尾根伝いに城山まで進みます。
ここはあまりアップダウンも無く、歩き易いのですが、登山道に被さるように斜めになっている木が沢山。冬の雪か何かで押されてしまうのかしら?そんなに積もるのかなぁ…
ここのルートは風が吹き抜け 所々で視界も開け、爽やかで楽しい道行でした。
それにしても 11月の末というのにやけに暑く、すれ違う人の中には半袖の方もいらっしゃいました。あおいみみずくも寒さに対応した服装をしていたので汗だく…。
これって乾く時冷えるんですよね…こういう時に 綿の下着は最悪。体温を必要以上に奪うのだとか。今回は山ガールですもの!準備万端。大丈夫です\(^o^)/
城山に到着した後は、高尾山に向かうはずでしたが、日曜日という事で相当混んでいるだろうという予想と、このペースで歩くと日が暮れてしまう心配もあったので ルートを変更し、このまま相模湖に向かって下山する事となりました。


ここからはかなり急な下り坂が続きます。
山登りって、登りより下りの方が足にきますね。
下りながら何度も「ここでリタイアする!」と宣言したくなりました…(どうぞどうぞってほっておかれますよね…)
ああ!平地に降りたら自分で自分を褒めてあげたい…
城山登山口より相模湖までちょっとバスに乗り、JRの相模湖駅の目の前のお店で乾杯!
計画をしてくださった きのこさん、同行のぴょこぴょこちゃん、ありがとう!
次回はもっと体力つけて頑張ります!

4 件のコメント:

makichan さんのコメント...

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。お元気ですか?
親しい人が元気でいる姿、がんばっているのを見たり読んだりできるのって、とても嬉しいことなのだなあって痛感しています。
今年も楽しいブログを楽しみにしています。

あおいみみずく さんのコメント...

makichan!コメントありがとうございました!
明けましておめでとうございます。
今年のお正月はいかがお過ごしでしたか?
私は久しぶりに実家に帰って思いっきりダラダラ過ごしてしまいました(^^;;
そんなこんなでちょっぴりBlogから遠ざかり、大作家でもないのに充電なんかしたりして…(^◇^;)
松の内も過ぎた事だし、2〜3日うちに そろそろ復活しようかな!
makichanの言葉、とても嬉しかったです。
ありがとう!!

makichan さんのコメント...

ご実家にいらしてたのですね。それはリフレッシュうできたでしょうね。
私も両実家に行き、家族とゆっくり過ごしました。のんびりしすぎて体も指も頭もすっかりなまってしまいました(^_^;)
くまさん(だっけ?)にもよろしくお伝えくださいね!

あおいみみずく さんのコメント...

makichan!
体も指も頭も…ギクっ!
そ…そうですよね…体ももちろんですが、指…鈍っちゃいますよね…makichanに鍛えていただこうかな…
お正月期間中は 本当に全てを使わなかった感じで…あれだけ時間があったにもかかわらず、ひとつとして俳句も詠めず、Blogも書けず…
で、わかった事は「頭は使おうとしなければ使えない」という事です。
結局 何一つ考えずにぼーっとしてしまったのですが…あれ?これって良いように考えれば「無」の境地…禅に通じ…ませんよね…(^^;;
人日も過ぎ、人間に戻る時が来ました。今日はピアノを練習します*\(^o^)/*
いつもお腹を空かせた熊さんは元気に甘いものを食べてます♡